施設での過ごし方
こんなことをします
施設での過ごし方
●基本的生活習慣の指導(指示言葉の受け入れ、あいさつ、仲間遊び、かたづけ、持ち物整理、お手伝い、買物など)
●集団での療育「ルールのあるゲーム」(パターゴルフ、ボウリング、積木等)おやつづくり、野辺歩きなど。
●読み聞かせ、読書、カラオケ、楽器演奏、物づくりなど
●行事(遠足、誕生日会、クリスマス会など)
地域の小学校、音楽関係者、絵画関係者、マジック関係者、手話あそび、果樹園関係者などの連携を通してお子さんの活動内容を拡げると共に楽しさや喜びを共有できる環境の育成をしています。
積極的な参加により社会性や公共マナーの向上が望めます。
(みんなは、一人のために、一人はみんなのために)
一日の流れ
  • 15:00  お迎え(県米 他)
  • 15:30  施設到着(はじめの会)
  • 15:40  宿題や徒歩訓練、障がいの状態に則した
           課題への取組み
  • 16:10  おやつ、お手伝い&自由遊び
  • 17:30  整理・整頓(おわりの会)
  • 18:00  ご自宅到着
  • 9:00   お迎え(各ご自宅)
  • 9:30   施設到着(はじめの会)
  • 9:40   宿題&徒歩訓練&自由遊び&
          障がいの状態に則した課題への取組み
  • 12:00  昼食&昼休憩(調理実習:月2回位)
  • 13:00  自由遊びやお出掛け
  • 16:30  整理・整頓(おわりの会)
  • 17:00  ご自宅到着
※時間はあくまでも目安です。
障がい状況に即した対応方法
こんなことをします
スタッフについて 当施設には以下の専従スタッフ(有資格者)が勤務しています。
のびのびとした自然環境の中で傾斜を活かし、
自立歩行に向けてがんばっています。
新しい環境に対して緊張感が強かったが、徐々に集団生活にとけこみ、色々な事に対して意欲が育ってきました。
ページトップへ